2009年12月21日

娘の鉛筆

娘は昔から物を捨てられない子です(;^_^A
ちょっとした菓子箱や包装紙やリボン等、箱になおして取っておきます。
そんな娘の筆箱の中の鉛筆です(o^v^o)
娘の鉛筆


キャップを外すとこんな感じです(~▽~;)
娘の鉛筆

あと5ミリくらい使うとキャップの中に埋まってしまい使えなくなります(⌒〜⌒ι)
なんとか最後の最後まで使いたいらしくセロテープやボンドで新しい鉛筆に繋いでみたりしましたが失敗(;σ_σ)
未だ試行錯誤していますが解決作は見つかっていません。
何かよいアイデアがある方は教えてくださいm(__)m


同じカテゴリー(子供達の行動)の記事画像
次男の卒業式
賑わう週末
明けましておめでとうございます(^_-)-☆
学習発表会
子供達の成長
次男からの手紙
同じカテゴリー(子供達の行動)の記事
 次男の卒業式 (2011-03-20 22:06)
 賑わう週末 (2011-01-28 23:58)
 明けましておめでとうございます(^_-)-☆ (2011-01-10 11:55)
 学習発表会 (2010-02-18 18:15)
 子供達の成長 (2010-01-29 23:19)
 次男からの手紙 (2010-01-27 13:42)

Posted by さなえ at 09:15│Comments(5)子供達の行動
この記事へのコメント
エライ!

娘達にも教えなければ…(>_<)
Posted by ふたば・ひなのパパ at 2009年12月21日 09:49
ふたば・ひなのパパさんへ
いえいえヾ(~▽~;)
きちんと洗濯物をたたむお嬢さまの方が偉いです(o^v^o)
物が増え過ぎて、こっそり古い物は処分している母ですが気が付いた事がない娘です( ̄▽ ̄;)
Posted by さなえ at 2009年12月21日 10:33
限界だと思います(@_@;)

すごいですね~
Posted by コットンコットン at 2009年12月21日 11:07
すばらしいです!!
この小ささは、幼児にはとても使いやすい長さ
お近くに幼児がいたらプレゼントしてあげると
喜ばれるかも^^
Posted by SweetColorSweetColor at 2009年12月21日 11:14
コットンさんへ
限界ですよね〜(;^_^A
鉛筆もここまで使ってあげたら本望だと思います(*´▽`*)

SweetColorさんへ
ありがとうございます(o^v^o)
なるほど☆(-^▽^-)☆
確かに小さいお手々にはナイスサイズですね♪
今、小さい子がいないので大切に保存しておいて孫に持たせようかなぁ(≧▽≦)
Posted by さなえ at 2009年12月21日 17:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。