スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年12月09日

待機中

次男の朝の送迎で最後に寄る友達宅がいつま難関です(;^_^A
ぎりぎりまで待ってます(;^_^A
だけど来ない時も多々あります。
今日は来るのかな?
  


Posted by さなえ at 08:06Comments(5)子供達の行動

2009年12月08日

次男の送迎

2年生になってすぐの頃、登校拒否気味になり、いつも通り学校に行くふりをして行かないことが増えたことから担任の先生と相談して送迎を始めたわけですが…
今では中学校の送迎バスと化し本日の乗車率は150%になりました(-_-;)



何故か一人目を降ろしたところで記念撮影…(;^_^A
いったい何の記念なんだろう…( ̄▽ ̄;)


10人送って帰宅しましたヾ(~▽~;)  


Posted by さなえ at 17:44Comments(7)子供達の行動

2009年12月07日

次男

短足次男…
ここまで腰パンしたら歩けません(;^_^A
実際、エレベーターに乗る前にズルッとズボンが脱げました(⌒〜⌒ι)


時々こんなおふざけをする次男ですが、私とそっくりで極度の人見知りで口ベタです(・ω・`*)

慣れてしまえば、陽気な性格なのですが、馴染むまでに時間を要します(~▽~;)
そして自分の気持ちを素直に伝えられません(-_-;)

今、ちょっとトラブルを抱えてしまって悩んでいますが、まるで自分を見ている様で胸が痛みます。
自分で乗り越えるしかないのですが、家に帰れば暖かく迎える家族がいることを忘れないで頑張ってほしいです。  


Posted by さなえ at 23:16Comments(2)子供達の行動

2009年11月23日

晩御飯

今日は夜8時〜10時まで次男と娘のレッスンでした。レッスン前には食事できないので、いつも帰宅してから食べます。
なので、帰宅してすぐに食べられる様に準備して出ます。今日もおでんを準備していたのですが(手間がかからない食材ばかり)帰宅すると、長男と地元の友達とで、ご飯もおでんも完食してました…(−_−#)
レッスンの帰り際、先生からまた拒絶の一言を言われ落ち込みモードで帰宅した私は思わずブチ切れました。
ブチ切れたと言っても暴れるわけでも怒鳴るわけでもありません。
「晩御飯は勝手に作って食べて」
とボソッと呟き、倉庫部屋に立て篭もりました(;´∩`)
1時間くらいすると長男と娘が倉庫部屋に晩御飯を持って来てくれました(ノ_・。)


お米を食べれない私の為に卵サンドとポテトサラダサンドとお味噌汁…

(。>ω<。)

器の小さい母でごめんね(ノд<。)゜。  


Posted by さなえ at 23:25Comments(0)子供達の行動

2009年11月20日

三男のプレゼント

入っていた封筒です


裏にはサメの折り紙を貼り襲われている棒人間が描かれています(;^_^A


風船

ピアノ
オウム
エンゼルフィッシュ



切り抜き
  続きを読む


Posted by さなえ at 09:43Comments(6)子供達の行動

2009年11月19日

慌ただしい朝

長男を駅まで送り6:45くらいに自宅に戻ると、三男が
「また、漏らした…」
と…w(°□°)w

5年生の6月まで夜はおむつをして寝ていたんですが2泊3日の学校のキャンプを機にオムツを止めました。しばらく調子よかったのに最近はオネショばかりです(゚_゚;)
寝る前にはちゃんとトイレに行かせているんだけど、まだきちんとホルモンが働かないのかなぁ…(⌒〜⌒ι)
三男は生まれ時から生死の間をさまよい、たくさんの治療をうけてきた子だからオネショくらいで文句言ったらバチが当たっちゃいますね(;^_^A

娘は「名札が無い!」
と騒ぎ、次男は
「ズボンが破けたから急いで縫って!」
と言い、なんか妙に慌ただしい朝でした(;^_^A

次男を車に乗せ登校拒否気味の友達宅に迎えに行き、やっと一息ですε=(^◇^;
さて、家事に取り掛かるとしましょうか(σ▽σ)!!  


Posted by さなえ at 09:05Comments(2)子供達の行動

2009年11月17日

学校からの電話

携帯が鳴り学校からの電話だとドッキリしますw(*゜o゜*)w
長男、次男は悪さをして、三男はイジメられた報告や体調不良です(;σ_σ)
唯一、娘は電話がかかってきた事が無いんです。

ところが夕方、娘の担任の先生から電話がありました(゜O゜;)
「何だろう…」
不安に戦きながら聞くと修学旅行の事でした。
・団結式の宣誓が立派だったこと。
・班ごとに使い捨てカメラが支給されるのですが、カメラ担当の男の子がハウステンボスでうっかり噴水の中にカメラを落としてしまったそうです。その時、何人かに責められているのを娘が
「わざと落としたんじゃないし写真屋さんも来てるしせっかくの修学旅行なんだから責めるの止めよう」
と言って和を作ったこと。
・同じ班でインフルエンザで参加できなかった女の子にハウステンボスのお土産を買ってきたこと。
・そして、班の写真にパソコンで参加できなかった女の子を載せられないか相談に来たこと。
以上の事を話してくださいました(≧∇≦*)
お褒めの電話は初めてです(。>ω<。)
娘は正直、頭が良くありません(;^_^A
凄く努力して真面目に勉強に取り組んでいますが理解力が非常に乏しいんです(;^_^A
だけど、3歳で幼稚園に入園してから小学6年生の今まで1日も休んだことが無い健康な身体。
そして障害を抱えた三男といつも一緒にいて自分の友達と遊ぶ時も連れていき守ってあげる優しさがあるから多少馬鹿でもなんちゃないさって思ってました☆(-^▽^-)☆
だけど、いろんな人にも優しく出来る娘だと教えてもらい本当に泣きそうな位、嬉しかったです(p>∧ 親馬鹿ですよね(;^_^A

だけど、そんな些細なことを感激して電話をくれた担任の先生に心から感謝です☆⌒(*^▽゜)  


Posted by さなえ at 20:21Comments(0)子供達の行動

2009年11月13日

レッスン

ザンレールです。
つま先甘すぎ(;^_^A



ピルエットです。
4回転以上回ると決めポーズが崩れてしまいます(⌒〜⌒ι)



頑張れ、次男!!  


Posted by さなえ at 23:05Comments(0)子供達の行動

2009年11月13日

腰パン

次男の登校姿…(;¬_¬)

足、短すぎでしょ(;^_^A
実際のウエストサイズは70くらいだけど、股関節の部分で着てるのでウエスト92センチのズボンです(;σ_σ)
裾の部分がすぐにボロボロになる為、トライアルで800円ほどの安物を着用させています(⌒〜⌒ι)
さすがに長男はそこまでの腰パンはしません。腰骨の辺りで着て若干腰パン気味かなぁ程度です(o^∀^o)
  


Posted by さなえ at 10:26Comments(0)子供達の行動

2009年11月09日

目覚めの一杯

昔のうたの歌詞に
「♪目覚めの一服、食後の一服♪」
っていうのがあったけれど、長男の場合、目覚めのラーメン一杯です…ε-( ̄。 ̄3


マジで豚になるぞ!!!!  


Posted by さなえ at 18:26Comments(0)子供達の行動

2009年11月09日

長男が熱

昨夜、遅く長男が
「頭が痛くて寒気がする」
というので熱を測ると37.8度…微妙な熱…

とりあえず朝6時にもう一度測ると37.6度…

…微妙…

インフルエンザの可能性も否めないし、とりあえず学校を休ませる事に。

小学生組を送り出し次男を中学校まで送り、朝ご飯の片付けや洗濯等をして10時にもう一度測ると…

36.5度…


もう熱下がってるし…(⌒〜⌒ι)

10時に丼飯を2杯平らげ、きっちり12時には
「腹減った!」
と宣う長男…

確かに丈夫で健康な身体は有り難い(;´・`)
だけど、あと3時間早く熱を下げて欲しかったよ。

お昼ご飯はラグビーボールの様なオムライスとオニオンスープ。
更にバナナを2本と牛乳をたっぷり飲みました(゚_゚;)

今、お昼寝中…


豚になるぞ!!!  


Posted by さなえ at 15:21Comments(0)子供達の行動

2009年11月05日

修学旅行

今日から一泊二日で娘が修学旅行で長崎に行ってます(*´▽`*)
今日は平和公園や市内を周り嬉野温泉に泊まり、明日はハウステンボスで遊んで帰ってきます(●^ω^●)♪

長男や次男がいないことは多々あるのだけれど、娘がいないのは稀なのです。娘といつも一緒にいる三男はめっさ淋しいみたい(;^_^A
学校の登下校も一緒だし学校から帰宅して友達と遊ぶ時も一緒なので今日は折り紙を折ったり本を読んだりテレビ見たり…淋しげです(゚_゚;)

私が小学校6年生の時に行った修学旅行は日光中禅寺湖で二泊三日だったなぁ…今頃、娘は布団の中で友達とこそこそとおしゃべりしてるかな?  


Posted by さなえ at 23:18Comments(0)子供達の行動

2009年11月04日

誕生日プレゼント

今月12歳の誕生日を迎える娘☆(-^▽^-)☆
長男の地元の女友達が娘にプレゼントをくれましたヾ(≧∇≦*)〃


デカッw(*゜o゜*)w




高校の友達を連れて、いまだに遊んだり泊まりに行ったりしている仲良しグループの一人で友達以上恋人未満の女の子です(●⌒∇⌒●)
とくにお兄ちゃんと仲良しなので彼女の家は居心地が良いみたい(;^_^A

娘は大喜びでデカスティッチに埋もれて寝てました(*´▽`*)  


Posted by さなえ at 22:10Comments(0)子供達の行動

2009年11月01日

長男

夜9時半にいつもの様に
「土井まで迎えにきて」
と電話(*'へ'*)
土井に行くといつメンがゾロゾロ車に乗り込み多々良→千早→香椎浜→八田→土井駅と送り帰宅ε=(^◇^;
長男の顔の腫れはひき若干内出血の跡があるけど、ずいぶんよくなってました。


帰宅すると地元の友達から電話があり家の下で何人か集まって話しをしてました(゚_゚;)
日付変更線ぎりぎりで戻ってきて今やっと晩御飯食べてます(;^_^A
明日は学園祭なのに夜更かしして大丈夫?
また明日の朝、起こすのが大変そうですε-( ̄。 ̄3  


Posted by さなえ at 00:07Comments(0)子供達の行動

2009年10月31日

ハロウィン

昨日から娘と三男はごそごそとハロウィンパーティーにむけ準備していましたが今日、友達を呼び楽しんでいました☆(-^▽^-)☆


ただ部屋を閉めきり大人立入禁止だった為、楽しげな声しか確認できませんでした(⌒〜⌒ι)
だけど部屋にはプログラムなるものが残ってました(σ´∀`)σ  続きを読む


Posted by さなえ at 20:30Comments(1)子供達の行動

2009年10月30日

今朝の三男

学校に行こうとする三男…

その顔…


おかしくないですか?
本気でその顔で学校に行くのですか?

  


Posted by さなえ at 07:37Comments(0)子供達の行動

2009年10月29日

焦っ

10時頃、携帯が鳴り見てみると、長男の担任の先生から…w(°□°)w

まさか、また何かやらかした?!

ドキドキしながら話しを聞くと階段を踏みはずして顔面強打したらしい(;^_^A
それで頭痛と吐き気を訴えてきたので帰宅させますという連絡でした(⌒〜⌒ι)
ホッとした様な…
心配な様な…

「学校では携帯を使用できないので学校を出たら電話する様に言ってます」
と先生が言ったけど、こんな時くらい使わせてもよくない?って思ってしまったのは私の身勝手かな?
かなり悪い様なら学校で寝かせてもらって私が学校まで迎えに行こうと思ったけど、なかなか電話がかかってこないから私から電話すると、
「もうバスに乗ったから香椎駅に来て」
と言うので急いで香椎駅へ。
香椎駅で10分ほど待ってたら長男が来た。
左目周辺がかなり腫れててちょっと切れてた。


電話で話した時は元気なかったけど車に乗ると比較的元気(*´▽`*)
だけど一応心配だから病院へ。
最初、総合病院に連れて行ったんだけど脳神経専門の方がよいと言われ脳神経外科へ(゚_゚;)
CTとレントゲン撮ったけど異常無し。
良かったぁ〜ヾ(≧∇≦*)〃
だけど7000円かかった(;´∩`)
私の懐が痛い(>_<)  


Posted by さなえ at 13:46Comments(0)子供達の行動

2009年10月28日

長男は朝起こすのが大変です(゚_゚;)
とりあえず5:50から
「起きなさ〜い!」
と声をかけはじめ6時を過ぎると膝後ろのツボを押して目を覚まさせます(;´∩`)
ところが今日はツボ押ししても
「痛いって!」
と言い布団に潜ってしまい、なかなか動き出さないので必殺カメカミぐりぐり攻撃(>ε<)
やっとシャワーに入ったのが6:30…(/- -)/
当然6:36の電車には間に合いません(-_-;)
ダラダラご飯食べて身支度したら6:50…
6:57に間に合うか?!
とにかく急いで車に乗せ、スーパーダッシュで駅に向かうε=┏( ・_・)┛

駅に着くと同時に電車のドアが閉まりました(;´∩`)
そこで長男は
「千早駅まで送って」
と言うので
「お母さんが悪くて間に合わんやったんなら学校まででも送ってくけど違うやろ?下3人に朝ご飯も食べさせないかんし連絡帳も書かないかんけん無理」
そう言うと
「お願いやけん!」
とごり押し…
「何度言っても無理」
今日はきっぱり拒否ると、ふて腐れ車を蹴飛ばして行きました(-_-ι)

長男よ、短気は損気だよ。  


Posted by さなえ at 18:56Comments(2)子供達の行動

2009年09月24日

次男

現在の時刻、8:29…

もう学校始まっちゃいましたよ(@>ω<)ノ★

7時から何十回、起こしても
「う…ん」
しつこく声をかけると
「うるさい(`□´)!」
と逆ギレ…(・ω・`*)

しっかりしてくれ、次男よ!  


Posted by さなえ at 08:39Comments(0)子供達の行動

2009年09月17日

長男について

小学生の頃からソフトボールを始め、中学校では野球部所属。厳しい練習にも頑張っていたけど補欠…(^-^;中3になり4月5月の大会では優勝し、前年度に続き中体連の九州大会には間違いなく行けるってみんな思っていたのに、まさかの一回戦敗退(pω・。)
それから長男は真冬のエベレストのアイスバーンを滑り落ちる勢いで道を外しちゃいました(;¬_¬)
結局、受験勉強なんて一分たりともしなかったのに全日制の学校に入学できたのは奇跡ですね〜(;^_^A

仲間のほとんどは通信、夜学、仕事の道に進んだけどすでに辞めちゃった子がほとんど。
みんな良い子なのに、なんで社会に溶け込めないなぁ゜。(p>∧
今年3月の長男の卒業式です(゚_゚;)  続きを読む


Posted by さなえ at 09:08Comments(0)子供達の行動